散策路では
満開の時期は過ぎてしまいましたが
やはり桜を写しておかなければと
町内の神社へ行ってみました

境内の桜もきれいですが
それに続く散策路の桜がちょうど見ごろでした

エゾヤマザクラです
色がきれい🌸🌸🌸
葉と一緒に咲くのが特徴です

足元にはニリンソウが満開でした
ちょっと伸びずぎかな~

シウリザクラの花穂が出ています
若葉は紅色です
葉も見ごたえがありますね
数日後には白い花が咲くでしょう
気をつけて見に来よう

オオバナエンレイソウ

エゾキケマン
など春の花が目立ちます

一見タンポポとニリンソウなどが咲き
桜の花びらがじゅうたんのようになっていますが
この中にかくれんぼをしているものがいます
それが何かわかりますか♪

イカルでした(^^♪
集団で地上で虫を啄み
飛び立つときも集団・・仲間意識が強いのかな?

エゾノウワミズザクラです

甘い香りが漂っていますよ(^^♪

昨日の夕方雨上がり後に写した
エゾムラサキツツジ
久しぶりに散策路を歩きましたが
小鳥の鳴き声がにぎやかで
新緑のなかすがすがしくて
深呼吸をいっぱいしましたよ
以前この散策路でオオルリの写真を撮ったことがあり
今日も撮れたらいいなあと思っていましたがきれいな鳴声ばかり・・
やはりオオルリ狙いの顔なじみのカメラマンさんに会いましたが
姿は見ていないということでした(残念!)
歩くのにはよい季節になりましたが
虫が・・・・虫が・・・顔の周りをぶんぶん・・(泣)
今度は虫よけも持たないとね~~
やはり桜を写しておかなければと
町内の神社へ行ってみました

境内の桜もきれいですが
それに続く散策路の桜がちょうど見ごろでした

エゾヤマザクラです
色がきれい🌸🌸🌸
葉と一緒に咲くのが特徴です

足元にはニリンソウが満開でした
ちょっと伸びずぎかな~

シウリザクラの花穂が出ています
若葉は紅色です
葉も見ごたえがありますね
数日後には白い花が咲くでしょう
気をつけて見に来よう

オオバナエンレイソウ

エゾキケマン
など春の花が目立ちます

一見タンポポとニリンソウなどが咲き
桜の花びらがじゅうたんのようになっていますが
この中にかくれんぼをしているものがいます
それが何かわかりますか♪

イカルでした(^^♪
集団で地上で虫を啄み
飛び立つときも集団・・仲間意識が強いのかな?

エゾノウワミズザクラです

甘い香りが漂っていますよ(^^♪

昨日の夕方雨上がり後に写した
エゾムラサキツツジ
久しぶりに散策路を歩きましたが
小鳥の鳴き声がにぎやかで
新緑のなかすがすがしくて
深呼吸をいっぱいしましたよ
以前この散策路でオオルリの写真を撮ったことがあり
今日も撮れたらいいなあと思っていましたがきれいな鳴声ばかり・・
やはりオオルリ狙いの顔なじみのカメラマンさんに会いましたが
姿は見ていないということでした(残念!)
歩くのにはよい季節になりましたが
虫が・・・・虫が・・・顔の周りをぶんぶん・・(泣)
今度は虫よけも持たないとね~~
スポンサーサイト
コメントの投稿
もう3年も前
高松から車を走らせて北海道へ渡り、グルリと回ってきたのは、平成16年の6月で、層雲峡から黒岳ロープウェイに乗って大雪山へ登り、チシマザクラを見たのは16日でした。
連休を過ぎた、6月中旬になって桜を見られたことが、とても嬉しく思い出されます。
連休を過ぎた、6月中旬になって桜を見られたことが、とても嬉しく思い出されます。
サヌ・ヒロさんへ
黒岳で遅いチシマザクラを見られたんですね
よかったですね
思ってもいない時に思ってもいない花が咲いていると
すごいうれしいものですよね
わかりますよ
よかったですね
思ってもいない時に思ってもいない花が咲いていると
すごいうれしいものですよね
わかりますよ
No title
こんにちわ。
暖かくなったので、おっしゃるように小さな虫がうるさくて!!
今日も仁頃山でしたが、少し回り込んで余分に歩いてきました。
下山してから、ふるさとの山へ向かい、山菜も少しばかり。
16時まで歩き回っていたので汗ダラケ!!
これから虫よけの使う量が一気に増えそうですね。
野付ウシは年に10本近く使います(多すぎですが)
暖かくなったので、おっしゃるように小さな虫がうるさくて!!
今日も仁頃山でしたが、少し回り込んで余分に歩いてきました。
下山してから、ふるさとの山へ向かい、山菜も少しばかり。
16時まで歩き回っていたので汗ダラケ!!
これから虫よけの使う量が一気に増えそうですね。
野付ウシは年に10本近く使います(多すぎですが)
野付ウシさんへ
野外で活動する人たちにとって虫よけは必需品ですよね
それにしても年に10本とは!
さすが野付ウシさん(^^♪
それだけ歩いているということですね
私はハッカ油を使うことが多いです
なんと言っても北見で作られている天然添加物ですから
安心ですものね
帰ってからすぐ散策用のリュックに入れました
(忘れないように(^^♪)
それにしても年に10本とは!
さすが野付ウシさん(^^♪
それだけ歩いているということですね
私はハッカ油を使うことが多いです
なんと言っても北見で作られている天然添加物ですから
安心ですものね
帰ってからすぐ散策用のリュックに入れました
(忘れないように(^^♪)
No title
soraさん こんばんは~^^
そちらも桜が満開ですね♪
エンレイソウ、ニリンソウ、ムラサキツツジと
同じような時期に咲くんですね。
こちらも
町の銘木で一本桜も満開になりました。
一昨日は2分咲きだったのが一気に花開いた感じです。
明日は別海方面の古木の桜がほぼ満開とかなので再度行ってきます。
(実は、一昨日も行ったのですが2分咲きでした^^;)
少し遠いけど
年に一度しか会えませんものね^^
たのしみです♪
そちらも桜が満開ですね♪
エンレイソウ、ニリンソウ、ムラサキツツジと
同じような時期に咲くんですね。
こちらも
町の銘木で一本桜も満開になりました。
一昨日は2分咲きだったのが一気に花開いた感じです。
明日は別海方面の古木の桜がほぼ満開とかなので再度行ってきます。
(実は、一昨日も行ったのですが2分咲きでした^^;)
少し遠いけど
年に一度しか会えませんものね^^
たのしみです♪
reimi01 さんへ
おはようございます
北海道はいろいろな花が一斉に咲くのがいいですね
今年は特にその傾向が強いかもしれませんね
> 町の銘木で一本桜も満開になりました。
昨日は暑いくらいでしたから桜も開花したんですね
きっと立派な一本桜なんでしょうね
> 明日は別海方面の古木の桜がほぼ満開とかなので再度行ってきます。
お写真楽しみにしてます(^^♪
気をつけていって来てくださいね
北海道はいろいろな花が一斉に咲くのがいいですね
今年は特にその傾向が強いかもしれませんね
> 町の銘木で一本桜も満開になりました。
昨日は暑いくらいでしたから桜も開花したんですね
きっと立派な一本桜なんでしょうね
> 明日は別海方面の古木の桜がほぼ満開とかなので再度行ってきます。
お写真楽しみにしてます(^^♪
気をつけていって来てくださいね
こんにちは!
いま八重桜が咲いてます、ライラックまつりも始まったので
行ってみようと思っていたら今朝は雨・・・寒いですね
シウリザクラは初めてです!
行ってみようと思っていたら今朝は雨・・・寒いですね
シウリザクラは初めてです!
たんたかさんへ
> いま八重桜が咲いてます
テレビで札幌のライブカメラでここ数日満開の八重桜写ってますね(^^♪、
ピンクが濃いですね
きれいだね~と見てます
お天気が明日も悪いようです
花散ってしまわないといいですね
シウリザクラと思っていたのですが今日見に行ったら
違う木でした(残念😢)
テレビで札幌のライブカメラでここ数日満開の八重桜写ってますね(^^♪、
ピンクが濃いですね
きれいだね~と見てます
お天気が明日も悪いようです
花散ってしまわないといいですね
シウリザクラと思っていたのですが今日見に行ったら
違う木でした(残念😢)