2023Jan29 4 網走方面に 朝は22~3℃ほどここ最近はこの気温で推移しています昨日はお天気も良く日中は暖かくなる予報なので久しぶりに網走方面に行ってみました流氷のうわさもちらほら・・・出始めていますしね(^^♪いつも行く鱒浦の駐車帯から見た斜里岳ですこちらは海別岳です知床連山は雲がかかっていましたがまあまあきれいに見えますね釧網線の止別の鉄橋です海が荒れています河口はそうでもないのですが道路に架かる橋の反対側は凍り始めています...
2023Jan22 2 寒中お見舞い 寒中お見舞い申し上げます大寒も過ぎ一段と寒さが厳しくなりましたね一気に雪が降り毎日歩く道も限られたコースになってきていますパーク場はたまに歩くスキーの方がいるくらいで静寂の中道路沿いの松林の中ではエゾリスがにぎやかにカリカリカリカリと・・・実は12月にパソコンを入れ替えWindows11にしたのですが慣れるまでかなり時間を使ってしまいました以前はWindows8・1を使っていて1月10日でサポート終了という悲し...
2022Oct21 6 鹿の子ダムと虹の滝 今朝の気温は0℃でした昨日の朝から見れば霜もうっすら周辺の木々の葉が昨日の霜で半分以上落ちてしまいました日中気温があがり暖かいので町内を車でぶらぶら・・・と町の奥にある鹿の子ダムです堤体に立ち右側が↑の風景左側から見える景色ですまだ少し紅葉が残っています堤体横の近くに見晴らし台へ続く階段があります今日はそこを登ってみました見えている階段は序の口この先に木の階段がまだまだ続きますよ帰りのほうが前のめり...
2022Oct19 2 川湯園地で遊ぶ 和琴半島から川湯温泉へ向かいました「川湯園地」と呼ばれる場所があり屈斜路湖周辺で一番きれいな紅葉が見られました園地内の駐車場に車を止めて散策開始温泉街で地熱が高いからなのか紅葉がきれいです園地には「つつじヶ原自然探勝路」があります春にはここから硫黄山まで遊歩道がありイソツツジの見事な群生を見ることができますこの探勝路はイソツツジが咲いているとき何度か歩いた事がありきれいですが今回はパスして反対側の...
2022Oct18 2 和琴半島を歩く 屈斜路湖の南岸に突き出た半島和琴半島は一周約2・5kmの自然探勝路が整備されています和琴半島の露天風呂です三日月型の湯船には底の玉砂利からお湯が湧き出ています脱衣所はありますが混浴ですそばではカヌーを楽しむ人たちが・・・月曜日なので人がいないかと思ったら案外多くて釣りをしたりカヌーを楽しんだりそれなりに賑やかでしたずっと奥のほうにキャンプ場が見えますがまだ利用者がいるようです湖のきれいさがわかりま...
2022Oct18 2 戻ってきました 今朝も寒いですね昨日から「明日の朝は峠では雪でしょう」と言ってましたがやはり中山峠真っ白になっていましたね~石北峠は・・・?いよいよ冬が近づいてきましたね~そろそろタイヤの変え時でしょうか昨日はお天気も良く気持ちの良い日で美幌峠を越えて和琴半島から川湯方面にドライヴに行ってきました途中のコタンの湯には早々とハクチョウは帰ってきていましたよ(^^♪(男湯のほうに入浴されている方がいてこの位置からしか撮れ...
2022Oct13 4 神社の紅葉もいいけれど・・・ 朝晩はストーブを点けるほど寒いですが日中は暖かい日が続いていますが神社の紅葉もきれいになってきましたよ最近の寒暖差が影響しているようですかなり色づいています紅葉もきれいだったのですが今日はシマリスとエゾリスと両方写真が撮れたので紹介したいと思いますまずはおなじみのエゾリスから逆光でわかりづらいですがかなりの時間ここで頑張っていました子供のエゾリス見たいです別な木では2~3匹が幹の周りを走り回って遊...
2022Oct12 0 散策路の紅葉 今年の紅葉はあまり色がきれいではないな~と思っていたのですが今日の散策で少しきれいな紅葉が見られました夫が少し前の私と同じように足にしびれがあり痛くて長い距離を歩けなくいつも同じ短いコースを歩いていたのですが今日は別ルートで歩いてみたのですが意外ときれいな場所がありうれしくなりました途中の畑でデントコーン(牛さんのエサ)の収穫作業をしばらく眺めていました併走して走るのも大変でしょうにチームワークが...
2022Oct09 4 斜里岳初冠雪 鮭テラスを見た後はもう一度ホテルに戻ったのですが中に入るまで小粒ながら雹が降り続けていますこんな予報ではなかったはず・・・では・・スタッフの方も「雹ですね~このあたりは天気予報が外れることが多いんですよ~~」と言ってました昨日歩けなかったフレぺの散策路へ行くつもりでしたがあきらめて帰ることに(^^♪いつも通るけど寄ったことがなかった三段の滝橋が可愛いですね確かに三段です(^^♪そしていつものオシンコシンの...
2022Oct08 0 ウトロ鮭テラス ホテルの窓の下に漁港が見えますおーろらやほかの観光船が止まっていますその向かいに漁船がたくさん停泊しています真下の船に次々人が集まってきて出港の準備を始めました(^^♪クレーンで釣りあげている大きな袋には氷が入っていましたよ人が立っているそばにあけられている船底(?)にいれましたサケ漁にいく船ですきっと遠くまで行くんだろうな~と思ってみていたらなんとこの地点で停まり作業が始まりましたラッキー!!だけど...